暗い朝。黒い雲が掛かる。
小寒と言うのに暖かい。
おむすびは、焼鮭。
さてさて・・・バイパスで静岡の取引先まで向かう途中。
昼ちょっと前、道の駅掛川で昼飯・・・も良いけど~
どっかないかなぁ~ と。検索。
すると~ パワースポット事任八幡宮が直ぐそば。
まずは、里宮にお参りしてきます。
でもって、
本宮にもお参り。階段がキツイ。
何んとも厳かな本宮。
降りてきて、里宮でおみくじ。
なんと、大吉。
おみくじ、大中小と吉が揃い踏み。
本宮まで登ってお参りした甲斐がありました~
流石パワースポット。
でもって・・・昼ごはんは~
茶の文字。
東山 いっぷく処。
大根のおでんに焼きおにぎり。
ぜんざいのデザートもお願いしまして~ お昼。600円。
飲み比べて~と、お茶が2種類。
左は冷水にて入れたもの。口の中に出汁の味が広がる。
左右全く違う味わい。
ご馳走様でした~
どちらから?と、お店のお姉さま。
浜松からで、事任八幡宮お参りしてきたとお話してたら~
粟ヶ岳山頂も事任八幡宮のゆったりした気とは、違った気をビシビシ感じる
パワースポットだから、是非行ってみてと。
今日は、山頂の売店も休みだし、車も少ないのですれ違い大丈夫だから~
との事で・・・
富士山に南アルプス方面。
霞んではいますが、富士山が綺麗。
山頂の神社にもお参り。
山頂。国土地理院の三角点か?
登山者の方々に愛されてますね~
さてさて、昼休みを1時間もオーバー。
美味しいものに、きれいな景色・・・パワースポット。
有意義な癒やしの時間。また、時間のある時、のんびり来よう。
帰って来て、あっと言う間に夕方。三日月が西の空。
だいぶ高くなったな。
今日が終わる・・・
そうそう、みー の苗から育てたトマト。
ココら辺が限界かと3つ収穫。
甘いじゃん。皮はちょっと厚いですが~
ぜんぜん、フツーにおいしく食べれました~
頂きました~