木曜の朝。
雲ひとつ無い快晴。
いた。ちょっと大きくなったか?
ツインズ
団体様。
おむすびは、シラスにおかかのふりかけ。
具は昆布に梅干し。
さてさて、今日は・・・
午前中、納品等やらねばの事を終えたら~
同行様をお迎えに行って・・・新東名。
安部川沿い。
奥静。道の駅でお昼・・・と思いましたが~
足湯・・・食べれん。
と、言う事で・・・もうちょい走って。
道沿いの喫茶店へ突入。
お店の奥様とお話をしてたら、とんでもないお店でした~
『日本一速い男』の生家でした~
雅楽多世代で車にバイク好きなら誰でも知っているかと思います。
カツ丼を出して頂いたオヤジさんは、↑ のお兄様でした。
友達に自慢して良いかと奥様に聞いたら、『ダメ。忙しくなるから』
『浜松ナンバーの車が着たらしゃべったな。と、思うからね』
と、言う事で、画像は無し。
思わぬ所で思わぬ出会い。あるもんですね~
ついつい長居をしてしまいました。
と、言う事で・・・
奥静。
安部川の支流・・・コチラは水も綺麗。
水量は先日の雨で普段より多いらしい。
猿がガサゴソ。栗の実を採っているようです。
日本カモシカに鹿も普通に居るようです。
よい所です。コチラでもついつい長居。
そのまま、井川に抜け様かと思いましたが・・・
静岡駅前まで。
一度は目にした事のあるナポレオンにヴィーナスの誕生など。
静岡市美術館。久々です。
エレベーターの扉。
そして~ 以下撮影OK。
モネの睡蓮。
ユトリロ・・・
何んとも、雅楽多には似合わない名画鑑賞。
いつも、指の爪は油で真っ黒な雅楽多ですが・・・
オルセーにルーブル、モンマルトルの丘・・・
パリの町並みが懐かしい。